
入社から2ヶ月経って
2025-05-25
4月からWeb制作会社で働き始めて、もう少しで2ヶ月が経ちそうです。2ヶ月間、在宅勤務で感じたことをお話できたらと思います。
在宅勤務って実際どうなの?
実際に在宅で働いてみて、会議などで顔を合わせる場面は多いんだな…と感じました。在宅だからといってそこまで寂しい想いはしておりませんのでご安心ください笑
在宅勤務のメリットとしてまず感じたのは、通勤時間が不要なことです。その分、他のことに時間を使えるのは大きな魅力だなと思いました。朝の 8 時頃に起きて、散歩してから出勤なんてことをやったりしています。通勤ラッシュ…しんどいですからね…。
逆にデメリットに感じたのは運動不足になりやすいことです。やはり通勤時や業務中に歩くことがあると思うんですけど、在宅だと全くありません。私、平日 2000 歩くらいしか歩いてないですからね…笑
その分休憩している時間に腹筋してみたり、朝散歩に出かけてみたり、土日はデジタルデトックスも兼ねて遠出してみたりしています。新しくスポーツの趣味なんかやってみたらいいですよね。カラダを動かすのは好きなのでやってみたいです。
あと、これは会社によって違いますが、私の会社ではデスクトップ PC を使うことになっているので部屋から移動できない点はすこし不便だなあと思いました。部屋くらい移動したかった…。
在宅だからこそ工夫していること
仕事で使う道具は、できるだけ質の良いものを使うようにしています。マウス・キーボードはもちろん、ヘッドホンやモニターなんかも選んで使っています。個人的に導入してよかったなと感じているのは「フットレスト」です。フットレストを足元において使うことで足の位置を好きなところにおけるので、いい姿勢を保つことができるってやつですね。おすすめです。
自分の部屋が仕事部屋になるので今後も強化できることは強化して、仕事の効率を上げていきたいと思います。
まとめ
在宅勤務という働き方は自由度が高く、自分のペースで働けるという魅力がある一方、その分自己管理が求められていることも多いなと感じました。カラダを動かさないと健康面への影響もありますし、オンオフの切り替えも自分次第です。
まだまだ入社して 2 ヶ月ですが、少しずつ環境を整えて、自分なりのリズムを掴み始めています。これからも仕事の質を高めつつ、健康にも気を配りながら快適に働けるように工夫していきたいと思います。
研修が終わり来月からは配属がされます。どんな成長ができるのか、自分でも楽しみにしながら、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。